ミドルとビッグの間
最近気になるこのクラス
The 800cc !
車体は696ではなくて1100とほぼ同じ、スイングアームも片持ちだし。
これで1100より20万以上安い。
モタードの796も面白そう!
FZ1ベースでタンクやランプを小変更
日本向けのFZ1より馬力も最大トルクも大きい で10万位安いし。
でもヤマハのネイキッドはやっぱりクロスプレーンを期待したいなぁ。
スポーツネイキッドと言えば(SSもそうですが)大体1000と600が多いです。
1000は使いきれないし600だとちょっとトルクが少ない(かも)。という事で800ccというのは結構絶妙な排気量という気がします。
山道でも思いっきり開けられそうですしね。
サスがフルアジャスタブルでないけど、まあそのくらいいいかと
バイクでも妄想してしまいました
« 雨、雨。。。 | トップページ | 岩倉めぐり 雨のポタリング »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/109714/48725595
この記事へのトラックバック一覧です: ミドルとビッグの間:
FZ8、いいですねぇ~
非常に使い易そうな車体にグッと来ます。
ですが、4発なのでスポの様なトルクは期待できませんよね?
魅力は感じますが、決定的な何かが足りないです
投稿: | 2010年6月26日 (土) 19時02分
似たようなクラスに乗ってますけど、200kg切っていますので昔の400並のヒラヒラ感が楽しいですよ。
ボクの場合長距離が多いので、最低でも300kmノン給油で走ってもらわなくっちゃ困ります。
投稿: UP | 2010年6月26日 (土) 20時21分
>?さん
そうですね~排気量とサイズはいいのですが。
私も4発のバイクは何かもう一味欲しい気がします
CB1100R出ないかなぁ
投稿: aki | 2010年6月26日 (土) 20時22分
>UPさん
ナナハンいいですよね~
Zも1000はモデルチェンジしているのに750は出てこない
軽快に走れて燃費もいいしジャストサイズですね。
投稿: aki | 2010年6月26日 (土) 20時27分
なぜか名前が消えてました
私も国産4発は何台も乗りましたが、攻める時には最高のパフォーマンスなんです。
しかし攻めてばっかりじゃないので法定速度で走った時にストレスの溜らない乗り物が一番欲しいんですよ
一台で全てを補う事は無理なんですかね?
投稿: MAZDA | 2010年6月26日 (土) 22時20分
>MAZDAさん
上のコメはMAZDAさんでしたか
私はうん十年前に一年XJ400に乗ったきりです。そのうち又乗ってみたいと思うのですが。
ドカあたりなら一石二鳥になりませんかね
(私はスポでもいいのですが)
投稿: aki | 2010年6月26日 (土) 23時24分
ドカで一石二鳥ですか
私はムリですね
ドカもVツインですが回さないと走らない印象です。
ドカティはカッコいいので大好きですが、やはり決め手の一発が足りません。
やはり2台有るのが最高ですね

MAZDAのバイク大好き仲間にはBMW1200RTとビモータDB6所有というツワモノがおります
投稿: MAZDA | 2010年6月27日 (日) 08時08分
>MAZDAさん
ドカでもダメですか
確かに2台あるのがいいのかも。
浜松の連れにショベリジとGSX-Rという人がいます、いろいろ楽しめるのでしょうね。
投稿: aki | 2010年6月27日 (日) 09時01分
KAWASAKI W800という選択肢も自分にはあるんですが・・
投稿: アトム | 2010年7月 1日 (木) 22時13分
>アトムさん
W800ですか~VTもいいですね、カフェレーサーにしたりして
そういえばどこかでW750を作っていた様な気もします。
投稿: aki | 2010年7月 1日 (木) 23時04分