青の寸又峡、今日も山道目一杯♪
6時50分にまずくり君とAコープで待ち合わせ、時間丁度に行ったけど見当たりません。
携帯にTEL 「今どこに居るの~?」
「Aコープですよ~ 下山の」
15分で下山のAコープに到着
R301を2台で快走し新城から三河三石
おニューのGSX-R 3000Km走行のK7ですがで新品同様です
<写真は横川で>
跨らせてもらいましたがポジションも結構しっくりきます、いいなぁ
ここから横川の道の駅まではデーモンさんのGSX-Rの先導、後ろに付かせてもらいます。
やっぱりスポとは違うなぁ。なんか曲がりたいと思った瞬間にバンクしている様なクイックなバンク、楽々とコーナーを曲がって行くのですね。
必死で付いて行く私
コーナーが終わったらスピードを落としてくれるので、なんとか付いて行きました
この手のバイクに一回乗ってみたいものです
横川でデーモンさんとお別れ、お仕事頑張って下さいね
その後もくり君と二人で久しぶりのR362、天気もいいしお茶畑が光っています。開けたところでパチリ。
背中に赤い★の付いたXJRの方が手を上げて追い抜いて行きました。
私たちも出発、XJRの後ろに付いてみたのですが。。。
くるりんくるりん、くるりんぱ!
ご存知の方は良く判ると思いますがR362の川根の手前は超タイトコーナーの1車線の下りが続きます。
XJRはなんの気兼ねも無くくるくるとコーナーに飛び込んで行く。。。(時々ステップの上で立ったまま走っているし) んん~どうやって曲がっているのか全く判らない、250クラスならまだしも
ビューっと行ってスピードを緩めて追いつくのを待っているのですね、5分位そんな感じで走っていました。
世の中いろいろな人がいるものです
ここは初めてですが、緑の芝生の綺麗な道の駅でした。
程なくアトムさんも到着、考えてみると一緒に走るのは結構久しぶり?
ここからはアトムさんの先導
いつものコースで寸又峡を目指します、相変わらずアトムさんはタイトなコースをすっ飛ばして行く
11時20分に寸又峡に到着。
sin21さんはもう少ししたら出発するみたいです、到着するのは2時頃か?
アトムさんは温泉、くり君と私は夢の吊り橋プロムナードへ
昨年は猿並橋に行ってしまったので2年ぶり。
野郎二人で話す事も無いかと思いましたが、しつこくくり君の○秘話を聞きだします
吊り橋を渡って上りの階段、えらかったけど先週の立石の灯台よりはましでした
展望台でしばし休憩、くり君への追及は続く
その後プロムナードをぐるりと一周して戻りました。
アトムさんと合流して昼ごはん、昔入った蕎麦屋に入り、渓流そばを注文。大きな鱒?となんとイナゴが入っていました
<そばを撮り忘れたのでお店をパチリ>
sin21さんを待つ間、アトムさんのブログに乗っていた「落ちない大石」を見に行きます。
アトムさんが一生懸命押したら少し落ちました(ウソ)
そのうちsin21さんが到着、町内行事お疲れさま。
sin21さんのスポはいろいろと変わるので面白い、しばし観察。今回はショートマフラーと米国仕様のRrプーリー。プーリーを替える人は結構いますね。
take4さんも沼津でビューエルの修理を終えて向かっているらしい、途中で落ちあえるかな。
(アトムさん、sin21さん、スミマセン)
しばらく走ってR362の分岐の手前のコンビニでtake4さんと遭遇
<アトム号とtake4号>
パイロットピュアいいなぁ♪
でもtake4さんはまた戻ってしまったのですね
その後もアトムさん先頭でR362のくねくねへ
アトムさん飛ばし過ぎだってば
あっという間に春野に着きました、でも気持ちよく走れた・・・
途中でアトムさん、sin21さんとお別れ、気をつけて~
帰りは鳳来、設楽経由で走りました。
静岡SSの面々と走ったのは久しぶり。
バイクって本当にいいですね
皆さん、また走りましょう
« いつもの山道とピレリーANGEL | トップページ | またまた病院送りになってしまった MYスポ >。 < »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/109714/48551745
この記事へのトラックバック一覧です: 青の寸又峡、今日も山道目一杯♪:
川の色、鮮やかなピーコックグリーンだったんですね
峠はakiさん以下皆がピッタリ後について
さっさと走らないと許さないぞ!という圧力を感じていましたが・・・
投稿: アトム | 2010年6月 5日 (土) 22時50分
お疲れさまでした〜
やっぱ362は自粛で正解でしたw
エンジェルはやはりイタリア人的でお茶目ですね!
今度はフル参加で!
投稿: take4 | 2010年6月 5日 (土) 23時18分
>アトムさん
この川は行く度に色が違います、今日はいい方だったのかも。
R362は先頭を見失ってはいけないので皆必死で付いて行ったというのが正解です
投稿: aki | 2010年6月 5日 (土) 23時54分
MAZDAの06スポはフロントプーリーをノーマルの30Tから本国仕様の29Tに交換しましたよ。
これが非常に調子がイイ
3速4速のコーナー進入時に2000回転を切って1600位まで下がってもそのままストレス無く加速しますよ。
MAZDA号はキャブを交換してますので、みんな同じでは無いと思いますが29Tはお薦めです。
日本の正規スポは定常走行騒音を下げる為にわざとハイギャードの30Tになっているので29Tが本来の姿なんですよ
投稿: MAZDA | 2010年6月 5日 (土) 23時56分
>take4さん
同じ道を帰ったと思っていたのですが
R362の帰りはちょっとハイペースでしたが、だんだん走り易い道になってくるのできっと楽しめた事と思います♪
次回はフルで!
投稿: aki | 2010年6月 5日 (土) 23時57分
>MAZDAさん
なるほど
ローギヤードにしているのですか、確かに加速はいいかもしれませんね
そのうち試してみるかもです。
投稿: aki | 2010年6月 6日 (日) 00時10分
おつかれさまでした!
フル参戦は出来ませんでしたが楽しかったです^^
またヨロシクです♪
今回リヤプーリーと一緒にFスプロケ29丁変更予定でしたが見送りましたw
リーズナブルな割に効果大そうなので近々換えると思いますがw
まずはRマスターオーバーホールかな?
投稿: sin21 | 2010年6月 6日 (日) 02時15分
>sin21さん
お疲れさまでした
sin21さんもFrスプロケ交換を考えているのですか
山道の3速を考えるといいのでしょうが、2速を考えるとハイギヤードにしたい気も
試して教えて下さい。
また走りましょうね~
投稿: aki | 2010年6月 6日 (日) 08時55分
ありがとうございました
ツーリング日和で、とても楽しめました
でも、みなさんペースが速くて、ついて行くのに必死でした
また参加させてください
投稿: くり | 2010年6月 6日 (日) 14時49分
>くり君
お疲れさま~
いい天気で気持ちが良かったですね
くり君も十分いいペースですよ~
)
また走りましょう。
(MYスポが直ったら
投稿: aki | 2010年6月 6日 (日) 18時07分