何やら過ぎ去った一日 “スポのエキパイ焼け落とし”
とりあえずR23を築地口で降りて、まずバイクセブン。駐車場で厳重に包装されていたマフラーの梱包を解いて、バラバラに分解。マフラーと集合部はモモさんに返します。
2週続けてモモさんの家を訪問、どうもすみません
おしいい珈琲をありがとうございました。やっぱり新しい家はいいですね~居間も広い。
もう少し長居をしたかったのですが ちょっと用があるので珈琲をいただいてからモモ家をお暇しました、また新年会でお会いしましょう。
R23から伊勢湾岸に乗り、バビューンと走って12:35家に帰着、モモさんの家から45分でした
昼飯を食べ、用を済ませてからエキパイいじり。
何故かバラバラのエキパイがあります、またサイレンサーは発注中。エキパイが焼けて汚いので久しぶりに焼け落とし、2年ぶりかな。
バイクセブンでヨシムラのステンマジックを購入したので、以前使って残っていたデイトナの焼け取りと比べてみましょう。
まずは洗剤で表面を洗って乾かし、焼け取り比較。ついでにコンパウンドやピカールも使ってみる事にします。
焼け取り剤の成分は酸と研磨剤、同じ様なものだと思っていたのですが結構違う。デイトナの物は硬くて、焼けを落とすのにも力が要ります。ステンマジックは液体に近くてそれなりに臭いもある。酸が強いのかこちらの方が楽に落とせます。
でも両方ともシミを落とすのは大変ですね~ 根気と力と時間が。。。
コンパウンドやピカールはピカピカになるけど焼けはあまり落ちません。
という事で軍配はステンマジックに 2100円とちょっと高いけど、私のエキパイなら2/3位の消費です。
基本はステンマジック、時々デイトナを使って2時間掛けて落としました。
シミはそれなりに残っていますがまあ満足行くくらいは落とせました。でも表面は少しざらざらしているのでまたすぐ焼けてくるのでしょうね~本当はきれいにバフがけしたいところです。
既に夕暮れ、
明日は1日みたいなので、磨きに取りかかりたいと思います
« またまたデンパーク サイクリング | トップページ | MV AGUSTA BRUTALE920!! »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/109714/50718604
この記事へのトラックバック一覧です: 何やら過ぎ去った一日 “スポのエキパイ焼け落とし”:
ステンマフラーはその気さえあれば元に戻せるのでいいですね
投稿: アトム | 2011年1月29日 (土) 22時36分
>アトムさん
そうですね~根気とやる気があれば元に戻りますね。
でもなかなかその気になれない
一番いいのはチタンだと思います。
投稿: aki | 2011年1月29日 (土) 23時26分
わざわざ手土産までいただいてありがとうございました!
ステインマジック、値段が高いだけになかなか購入意欲が湧きません。
今度は平日休めるならユーザー車検どうでしょうか!
いろいろ勉強になりますし、安いのがなんせ一番だと思います。
その前に必要なところは定期点検ですませておいて。。。
投稿: モモ | 2011年1月30日 (日) 23時11分
>モモさん
土曜日はお邪魔しました。
ステンマジックちょっと高いけど、まあ2年に1度の大掃除と思っています
既に2年後の車検が心配、ユーザー車検も考えてみます。
投稿: aki | 2011年1月31日 (月) 00時02分