「風立ちぬ」と「赤毛のアン」
風立ちぬは、堀辰雄の「風立ちぬ」をゼロ戦の設計者 堀越二郎を主人公にしてリメイクしたもの。
まあ正当なジブリ映画という感じで楽しめました
但し実在の堀越二郎ではなくて、架空の人でも良かった様な気もします。またエンディングは正反対の方がいいなぁ
予告編で出てきた「永遠の0」も面白そう
「赤毛のアン」 モンゴメリは100年以上前の小説です。
11歳で孤児院から貰われてきた空想家でおしゃべりの赤毛のアンが、次第に周りの大人、学校の皆に好かれていきます。
明るく自分の考えにまっしぐらで時々破天荒なアン、思わず一緒に泣いたり笑ったり
100年以上前の物語なのになんてみずみずしいのでしょうか、大変爽やかな気持ちになれました。
8巻まであるみたいなので全部読みたいですね
女子のバイブルとの事、読んだことの無いレディーは是非!
« ニューホイール買ってしまいました♪ CAMPAGNOLO SHAMAL | トップページ | 連休最後の清涼ライド 段戸湖♪ »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/109714/58011426
この記事へのトラックバック一覧です: 「風立ちぬ」と「赤毛のアン」:
« ニューホイール買ってしまいました♪ CAMPAGNOLO SHAMAL | トップページ | 連休最後の清涼ライド 段戸湖♪ »
中学生の時「赤毛のアン」にはまってこっそりと全部読みました。でも全部忘れた(笑)
ゼロ戦は「大空のサムライ」や「ゼロ戦」を高校の時に熱心に読んだなァ。
弟は大学で堀越二郎の教鞭を受けたようです。
投稿: アトム | 2013年8月17日 (土) 23時58分
>アトムさん
全巻読破とは・・・さすがです
これからゆっくり読みたいと思います。
坂井三郎の大空のサムライや堀越のゼロ戦(その他いろいろ)
はやっぱり男子なら読むのですね、次男もいろいろ読んでいるみたいです
弟さんいいですね~
投稿: aki | 2013年8月18日 (日) 06時18分